麻溝地区自治会の掲示板

麻溝地区は、北里大学から相模川に至る段丘によって形成された起伏のある土地が、この地区の特徴で、段丘崖に残る樹林などの貴重な自然や相模川をはじめ道保川・姥川など5つの河川が流れる自然環境に恵まれた地域です。
また、当麻山無量光寺、天応院、八景の棚などの史跡や名勝の多い地域でもあります。
一方、JR相模線原当麻駅を中心とした地域は、区画整理事業により、良好な住宅街を形成するとともに、圏央道相模原愛川IC周辺では、新たな拠点整備に向けた区画整理事業などが進められ、相模原市の南の玄関口としての発展が期待されています。
地区掲示板
- 2023.03.31
- 【麻溝】4月は麻溝地区へお出かけください~御開扉のお知らせ~
- 2023.02.17
- 【麻溝】単位自治会「原当麻自治会」のご紹介
- 2022.12.28
- 【麻溝】自治会紹介コーナーを設けました!
- 2022.11.01
- 【麻溝】秋の麻溝探訪「坂道がつなぐ 当麻山周辺の歴史と自然」参加者募集!
- 2022.10.27
- 【麻溝地区】原当麻自治会ゴミ置き場早朝啓発活動
- 2022.10.03
- 【麻溝】秋の全国交通安全運動を実施しました(南区安全・安心まちづくり推進協議会麻溝支部)
- 2022.09.12
- 【麻溝】麻溝小学校PTAホームページに青パト活動が紹介されました
- 2022.09.02
- 【麻溝】第33回麻溝ふるさとまつり開催中止のお知らせ
- 2022.08.24
- 【麻溝地区】防災訓練の中止について
- 2022.08.22
- 【麻溝】原当麻自治会 ゴミ置き場早朝啓発活動報告
- 2022.07.27
- 【麻溝】夏の交通事故防止運動を実施しました!
- 2022.07.11
- 【麻溝】防災視察研修会に行きました
- 2022.07.04
- 【麻溝】令和4年度地域活動功労者等感謝状贈呈式が行われました
- 2022.06.27
- 【麻溝】青パト実施者証取得講習会を開催いたしました!
- 2022.06.27
- 【麻溝】新任自治会長研修会を開催しました
- 2022.05.02
- 【麻溝】青パト実施者証取得講習会を開催します!
- 2022.03.15
- 【麻溝】麻溝まちづくりセンター・麻溝公民館前に横断歩道が設置されました!
- 2022.02.01
- 【麻溝】令和3年度相模原市自治会活動功労者感謝状の授与式を行いました
- 2022.01.24
- 【麻溝】防災訓練を実施しました!
- 2021.12.24
- 【麻溝】防災講演会を開催しました
- 2021.12.02
- 【麻溝】1月23日(日)に防災訓練を実施します
- 2021.10.19
- 【麻溝】地域活動功労者感謝状の授与式を行いました
- 2021.08.16
- 【麻溝】防災訓練は延期です
- 2021.08.11
- 【麻溝】新しい仲間が増えました!
- 2021.08.03
- 【麻溝】防災訓練は9月12日(日) 黄色い旗安否確認訓練を行います
- 2021.07.08
- 【麻溝】防災視察研修会を開催しました
- 2021.06.28
- 【麻溝】青パト実施者証取得講習会を開催しました!
- 2021.06.23
- 【麻溝】麻溝ふるさとまつり開催中止のお知らせ
- 2021.01.27
- 【麻溝】令和2年度神奈川県犯罪のない安全・安心まちづくり功労者等表彰受賞のご報告
- 2020.12.02
- 【麻溝】令和3年麻溝地区賀詞交換会中止のお知らせ
- 2020.12.01
- 【麻溝】安全・安心まちづくり功労表彰受賞のご報告
- 2020.12.01
- 【麻溝】市政功労者表彰受賞のご報告
- 2020.11.05
- 【麻溝】神奈川県防犯協会連合会会長精励賞 受賞のご報告
- 2020.09.23
- 【麻溝】麻溝地区防災訓練を実施しました
- 2020.09.03
- 【麻溝】青色パトロールカーでのパトロールを実施中です
- 2020.08.25
- 【麻溝】青色パトロールカーがやってきました!
- 2020.08.21
- 【麻溝】麻溝地区防災訓練のお知らせ -今年は規模を縮小して実施しますー
- 2020.07.01
- 【麻溝】麻溝ふるさとまつり中止のお知らせ
- 2019.12.16
- 【麻溝】夜間防犯パトロールを行っております
- 2019.12.16
- 【麻溝】歳末特別警戒、年末の交通事故防止運動を実施しました!
- 2019.11.11
- 【麻溝】交通安全教室を実施しました!
- 2019.10.31
- 【麻溝】第30回麻溝ふるさとまつりが開催されました!
- 2019.10.27
- 【麻溝】麻溝ふるさとまつり本日開催です
- 2019.10.23
- 【麻溝】「安全・安心まちづくり旬間」にかかる防犯啓発を行いました!
- 2019.10.02
- 【麻溝】第30回 麻溝ふるさとまつりが開催されます
- 2019.10.02
- 【麻溝】秋の全国交通安全運動を実施しました!
- 2019.09.04
- 【麻溝】麻溝地区自主防災隊視察研修会を開催しました
- 2019.09.04
- 【麻溝】令和元年度麻溝地区総合防災訓練を実施しました
- 2019.07.26
- 【麻溝】防災訓練を実施します
- 2019.07.23
- 【麻溝】夏の交通事故防止運動を行いました!
- 2019.07.08
- 【麻溝】「青色パトロール実施者証」取得講習会を実施しました!
- 2019.07.01
- 【麻溝】麻溝地区の夏まつり
- 2019.06.28
- 【麻溝】ふるさとまつり参加者大募集!
- 2019.04.16
- 【麻溝】青パト活動で地域の子どもたちの登下校を見守っています
- 2019.01.10
- 【麻溝】地区の青色防犯パトロール回数が増えました
- 2018.10.03
- 【麻溝】第29回麻溝ふるさとまつりが開催されます
- 2018.09.03
- 【麻溝】防災視察研修会を行いました!
- 2018.07.17
- 【麻溝】単位自治会の夏まつりの予定について
- 2018.07.06
- 【麻溝】防災訓練を行いました!
- 2018.07.04
- 【麻溝】「第29回麻溝ふるさとまつり」出演・出店者募集
- 2018.06.04
- 【麻溝】防災訓練のお知らせ
- 2018.01.18
- 【麻溝】平成30年麻溝地区賀詞交換会を開催いたしました
- 2017.11.24
- 【麻溝】「自転車安全講習会」が開催されました
- 2017.11.15
- 【麻溝】「第28回麻溝ふるさとまつり」が開催されました
- 2017.08.31
- 【麻溝】防災視察研修会を行いました
- 2017.07.03
- 【麻溝】連合自主防災隊 防災訓練を実施しました
- 2017.06.16
- 【麻溝 地区よりお知らせ】『第28回麻溝ふるさとまつり』出演・出店者募集♪
- 2017.06.01
- 【麻溝 地区のおしらせ】防災訓練のお知らせ
- 2017.04.11
- 【麻溝 地区のたより】当麻山無量光寺に桜が咲きました
- 2017.03.13
- 【麻溝 地区のたより】”あさみぞさくら植樹プロジェクト”今年もオカメ桜が咲き始めました!
- 2017.03.01
- 【麻溝 地区のお知らせ】麻溝地区防災マップを改訂しました
- 2016.10.04
- 【麻溝 地区のお知らせ】麻溝地区自転車盗難撲滅キャンペーンを実施
- 2016.07.11
- 【麻溝 地区のたより】夏の交通事故防止運動を実施しました
- 2016.07.06
- 【麻溝 地区のたより】 連合自主防災隊 防災訓練を実施
- 2016.07.05
- 【麻溝 地区よりお知らせ】『第27回麻溝ふるさとまつり』出演・出店者募集♪
- 2016.03.17
- 【麻溝 地区のお知らせ】
- 2016.03.01
- 【麻溝 地区のたより】花壇に春がやってきました
麻溝地区ウェブサイト
麻溝地区自治会の概要
地区名 | 麻溝地区自治会連合会 | 事務局 | 麻溝まちづくりセンター内 |
---|---|---|---|
電話 | 042-778-2381 | 地区自治会連合会長 | 中島 勝平 |
自治会数 | 23 | 加入世帯数 | 3,783 |
班数 | 408 | 写真 | 当麻山無量光寺 |
※班数は回覧数と異なるため、詳細の数字は地区連事務局へお問い合わせの上、ご確認お願いします。
麻溝地区の単位自治会
自治会名 | 会長名 | 連絡先 | 加入世帯数 | 班数 | 掲示板数 |
---|---|---|---|---|---|
自治会法人 大下 (おおじも) | 小山 芳正 | TEL042-778-2200 |
157 | 20 | 4 |
自治会法人谷戸(やと) | 吉田 健治 | TEL080-3386-9901 |
121 | 16 | 2 |
自治会法人上庭 | 政木 晃 | TEL080-6787-3565 |
164 | 21 | 4 |
下庭 | 山口 祐一 | TEL090-4926-0369 |
181 | 24 | 3 |
自治会法人畑ヶ中 | 唐木田 正富 | TEL042-733-7640 |
119 | 12 | 2 |
中丸 | 福田 良作 | TEL090-8875-3996 |
491 | 67 | 15 |
自治会法人 堀之内 | 井上 行央 | TEL042-778-2235 |
55 | 11 | 5 |
松原 | TEL042-778-2381 麻溝まちづくりセンター内 |
44 | 4 | 2 | |
大橋 | 中薮 晴夫 | TEL042-778-2381 麻溝まちづくりセンター内 |
80 | 7 | 1 |
西堀 | 岡田 洋一郎 | 麻溝まちづくりセンター TEL042-778-2381 |
62 | 7 | 1 |
新屋敷 | 青木 好男 | TEL042-778-2262 |
207 | 17 | 6 |
下原上 | 座間 均 | TEL042-777-5088 |
129 | 14 | 2 |
下原下 | 塩崎 文利 | TEL042-812-7332 |
189 | 22 | 2 |
上中丸 | 栄田 二雄 | 麻溝 TEL042-778-2381 麻溝まちづくりセンター内 |
127 | 13 | 2 |
古山上 | 相田 一 | TEL042-778-2330 |
224 | 14 | 4 |
古山下 | 白井 幸夫 | TEL042-778-0226 |
206 | 12 | 5 |
原当麻上 | 内田 英樹 | TEL042-778-0408 |
388 | 36 | 7 |
原当麻下 | 中嶌 光政 | TEL042-778-1475 |
422 | 41 | 8 |
芹沢 | 樋口 一夫 | TEL090-5528-9114 |
101 | 11 | 3 |
市場 | 横田 弘一 | TEL042-778-2381 麻溝まちづくりセンター内 |
47 | 5 | 2 |
自治会法人当麻 | TEL042-778-2381 麻溝まちづくりセンター内 |
147 | 25 | 6 | |
古山台 | TEL042-778-2381(麻溝まちづくりセンター内) |
96 | 5 | 1 | |
さいこが丘 | 座間 宏一 | TEL042-778-2381/麻溝まちづくりセンター内 |
26 | 4 | 1 |
麻溝地区の防災マップ
自治会が運営するウェブサイト
相模原市防災施設マップ
麻溝地区新発見
わがまち自慢